どうも信州ワーカーのSIYA君です。
今回は長野県千曲市でおすすめの1日居られる温泉施設をご紹介したいと思います。
僕は長野市付近でフリーランスとして活動しているのですが、普段カフェで作業しながら「あーたまには温泉に行きたいな」と思うことが結構ありました。
というのもPC作業や長時間の勉強は肩も凝りますし、もっとリラックスしながら仕事が出来たらいいのにと思っている方は僕だけじゃないと思うんです。
しかも長野は11月頃から3月頃まではかなりの寒さで、暖かいドリンクやお店の暖房だけでは足りず、寒くて長時間そこに居られないという悩みも僕にはあったんです。
そんな問題を全て解決してくる場所がまさにこれからご紹介する「温泉施設」なんです!
目次
【長野県千曲市】長時間滞在OK!丸1日作業のできるおすすめ温泉スポット【Wi-Fi有り】
その前に長野県千曲市の魅力とは
画像はWikipediaより引用
千曲市は長野市のすぐ南にある小さな市です。
人口は6万人程で畑や田んぼが多く自然に囲まれているものの車があれば10分圏内で長野市まで出られる好立地です。名物は、「あんず」や「信州そば」になります。
東の方にはこの後紹介する松代温泉があり、千曲市のさらに南の方は戸倉があります。
戸倉といえば温泉街である「戸倉上山田」が全国的にも有名な場所です。
つまり北に行けば、飲食店や買い物ができるお店が立ち並ぶ長野市があり、東や南には車で15分から30分圏内に温泉施設が立ち並んでいる魅力的な場所なんです。
僕が選ぶ基準〜「ただの温泉じゃ物足りない」〜
ちなみに、僕が選ぶ基準は以下3つです。
- 長時間滞在できる温泉施設
- 電波やWi-Fiのある施設
- 温泉そのものの質
1つは、「長時間滞在が出来る施設」であること。
銭湯のような簡易的な施設では、仕事や勉強は出来ないですし、「お風呂に入って、はい終わり」なんて事になりかねないですよね。
ですので当然、ご飯などの飲食が豊富に用意されている施設で、休憩所や、作業できるスペースがあることが第一優先になります。
2つ目は、「通信可能(Wi-Fi有)」なことです。
僕がスマホやPCを使って仕事をしているので普段から「行く場所には電波があるのか」が大切なポイントになります。
あとはWi-Fiだけでなく、勉強や作業できるスペースやその空間は静かなのかどうかも大切です。
3つ目は、「温泉のクオリティ」です。
当たり前の話ですがゆったりくつろぎに行く訳ですから温泉が目的でもあるわけです。
だから泉質や広さなど、「お風呂」そのものだってこだわりたいですよね!
この3つの観点から千曲市付近の温泉施設を選ばせていただきました。
「湯のさとちくま 白鳥園」
上記画像のみHPより引用
営業時間 | 9:30〜21:00(最終入館時間は20:30) |
休館日 | 毎月第2火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日) |
料金 | 大人600円 子供(3歳以上、小学生以下)250円 3歳以下無料 |
住所 | 長野県千曲市戸倉2254番地 |
電話番号 | 026-275-0400 |
URL |
こちらの「白鳥園」は、昭和35年に開業して以来長年地元の人々から愛されてきた由緒溢れる温泉施設です。千曲川を挟んだ対岸には戸倉上山田の温泉街があります。
この白鳥園は最近リニューアルオープンを迎え、さらに綺麗に利用しやすい施設に生まれ変わりました。
なんとこの白鳥園、過去には昭和天皇がご宿泊された格式高い温泉観光ホテルでした。
平成15年に日帰り温泉施設として生まれ変わり、地元の人から長野の遠方から来る人まで、多くの温泉ファンで賑わっています。
僕個人の感想ではありますが、この白鳥園の温泉はとにかく身体の芯まで温まるのが特徴です。
お風呂上がりも湯冷めしにくく、汗を普段ほとんどかかない僕が、脱衣所では汗がずっと止まらない程でした。
アルカリ性単純温泉は皮膚の垢や角質も溶かしてくれる為、肌質もつるつるになるのが特徴です。
僕は乾燥肌で肌が弱い為こういった泉質には凄くこだわりがあります。
しかも、白鳥園は温泉だけじゃなく食事の取れる食堂やレストランが複数あります。
そして、僕のオススメが「コトノハ」というカフェです。
こちら温泉の受付とは反対側にあるので、先に入浴した場合、靴を履いて5メートルほど歩くとあります。
ほとんど目の前なので、建物的には同じ建物に温泉とカフェが入っているというわけです。
「1度外に出たらまた料金を払うのでは?」と心配される方もいますが、安心してください。
受付で「カフェを利用する」旨を伝えると再入場のパスが貰えます。なのでカフェと温泉を何度も行き来できるというわけです!
こちらの「コトノハ」カフェですが、Wi-Fiもばっちり完備しています。ただ電源(コンセント)が無いのでそこだけ注意してください。
さらにここでは、窯焼きの本格的なピザも食べられます。建物に入るとガラス張り向こう側に大きな窯がどっしりと構えていました。
味も本格的ですので是非食べてみてください。
カフェの店内も広くテーブルも広めなので作業には何ら困ることはありません。
「コトリの湯」
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館時間 21:30) |
休館日 | 毎月第2木曜日(木曜日が祝日の場合は翌平日) |
料金 | 大人950円(土日1000円) 子供450円(土日500円) 館内着タオルセット+400円 |
住所 | 長野県長野市松代町東条2832 |
電話番号 | 026-213-5510 |
URL |
こちらの「コトリの湯」は2017年11月にオープンした「1日巣篭もりができる新しいスタイルの日帰り温泉」なんです。
僕もすでに3回以上は利用させてもらっているのですが、毎回居心地が良くて仕事がめちゃくちゃ進むのでお気に入りの場所です。
このコトリの湯なんですが、実はあまり知られていませんがパワースポットな温泉なんです!
というのも施設がある場所が皆神山という山の麓にあるのですが、この皆神山が知る人ぞ知る超パワースポットでもあるんです。
山頂からは川中島平を一望でき、新日本百景に選ばれています。しかもこの山には神社が2つも有ります。
レストランのメニューも豊富なのが特徴で、麺、カレー、ピザ、定食、単品メニューまで幅広く取り揃えられているのが嬉しいところです。
ちなみに僕は、朝からここで温泉に入って、仕事をしたあとランチは1階にあるレストランで頂きます。
ちなみに水も飲み放題で、ありがたい事にお茶やお湯まで用意してくれています。
コトリの湯の2階にある「休憩スペース巣ご森」は漫画を読んだり、寝そべったり、マッサージチェアに座ったりと自由に過ごせる場所です。
しかもここは珈琲まで飲み放題で、コミックも豊富に置かれているので、疲れたら漫画を読みながらコーヒーブレイクなんて過ごし方も出来ます。
もちろんこちらの「巣ご森」には、仕事や勉強ができる場所もあります。
そこには長方形のデスクがありWi-Fiのパスワードが書かれています。しかもMacBookのPCまで置かれているので調べ物をする際やPCを忘れた際の簡単な作業にも利用できます。
こちらに電源もあるので安心して作業できます。
そして仕事や勉強の合間に、疲れた体や冷えた体を再び温泉で温めて癒していきます。
内湯も最高ですが、外の露天風呂は圧巻の広さなので是非露天風呂は覗いてみてください!
個人的な感想
さあ、いかがでしたか?
今回は千曲市から近い温泉スポットで仕事や勉強が丸1日できる場所をご紹介させて頂きました。
僕の個人的な感想としては、白鳥園の温泉は湯冷めしにくく肌もつやつやになります。温泉通の方はおすすめです。
そしてコトリの湯は電源も使えて休憩スペースも広くゆったりできるので長時間滞在したい方はこちらがおすすめです。
こちらの記事は新しい情報が入り次第また更新させてもらいますね。
良き温泉ライフを楽しんでください。それではまた!
コメントを残す