2月24日(月)に放送されたTBS系列「アイ・アム・冒険少年」で放送された人気企画「脱出島」ですが、やらせでは?と噂になっています。
今回の挑戦者は「安藤美姫」さん(2回目)と初挑戦の「ティモンディ高岸宏行(たかぎしひろゆき)」が脱出に挑戦しました。
ヤラセ疑惑は今回だけでなく、前回や過去の放送分に関してもネットでは「違和感がある」という声が上がっています!

アイアム冒険少年「脱出島」の演者の準備が用意周到過ぎる!?
海外の無人島に放置された状態から、人が住む島まで自力で脱出せよ!
上記が「脱出島」のコンセプトなわけですが、本当にいきなり無人島に取り残されたら焦りますよね。
ところが演者には様々な「道具」が与えられていて、本当に無人島に1人だという感じは全くないんです。
その道具とは、100均アイテム、テント、バーベキュー器具(火)、スマホ、アプリ、モリなどです。
流石に素人であるタレントさんを本当に無人島で放置するわけにはいかないんでしょうね。
チンパ
けめ子
やらせ演出!?ネットの声は?
#アイアム冒険少年 こういうのをやらせと言うのかな。
— 赤ちゃん (@TiCdd2SO7clv833) March 29, 2017
アイアム冒険少年とかいう番組初めて見たけどやらせ感ハンパない笑
日没になってでもゴールしたいと駄々こねるほど鈴木奈々が周りに気を遣えない人とは思えないし、あんなタイミングでビンゴしたりウニ見つけたりするわけない
と思ったらtbsで納得だよね— KICK (@ibuking2017) September 18, 2019
#アイアム冒険少年
やらせ感というか、設定とかとか構成ガバガバだけど、編集とナレーションで笑っちゃう番組だね— 弱暖 (@nenenegojigoji) November 18, 2019
ん?そんな簡単に見つけれる?w
AYAが見つけたロブスターって番組が事前に仕込みをしたんじゃない?って思っちゃうwww#アイアム冒険少年 #やらせ— 増田ジゴロウ🐻 阿弗利加双筒💨 (@masudazigoroujp) November 18, 2019
アイアム冒険少年見てるんやけど
魚釣れんかったけど
帰り道の水たまりに魚いたとか
たまたま飲み水になる水たまりとか
やらせ感半端じゃないんやけど気のせい?— たいさん@ぷよクエ (@taisanpuyo) March 29, 2017
ネットでは「そんな簡単に見つけれる?w(食材)」や「設定とかとか構成ガバガバ」というツッコミがありました。
やらせ判明!?食材は番組の仕込み!?
ロブスターとウニは買ってきて置いたのかな…#アイアム冒険少年
— PZA (@vg_mks) September 18, 2019
この企画の最大の見せ場といえば「食材確保」ですよね。
様々な方法で漁をしたり工夫するわけですが、過去には「あばれる君」がモリで捕獲したロブスターが明らかに弱っていました。
アイアム冒険少年の今の巣潜りで採ったあばれる君以外の魚とロブスター用意されたやつやろ。モリで突かれたら普通暴れるやん。ロブスターといい明らか弱ってた
— ふゆ (@mikenekofuyu) November 18, 2019
しかも「中村静香」が出演した回ではハンモックを使った漁を「まじ?」と思うようなやり方で成功させていました。
というのも、海の潮の満ち引きを利用して潮が満ちた時にハンモックに仕掛けた餌を目当てに魚がやってきて、潮が引いたら水位が下がり逃げられなくなっているという漁でした。


しかもスマホで「潮の満ち引きを知るアプリ」が使われていました。
そして結果はもちろん、、、
捕獲です。しかもなぜか1匹だけ。
この漁は実は人類最古の漁の方法だった「石干見(いしひみ)」というやり方と似ているんです。
石干見は、干潟などの遠浅の海岸に石を積み上げて半円形や馬蹄形に仕切り、潮の干満で石積みの内側に取り残された魚介類を捕る伝統的な漁法、及び、それに用いられる石積み。創始年代は特定できないが、世界各地で古くから行われてきた。
Wiki引用
しかし現在ではこの漁のやり方は基本的に行われていません。
そんなやり方をしかも網ではなくハンモックという狭い範囲の定置網で都合よく魚が1匹だけひっかかるでしょうか?
私には不思議というか、面白いというか、笑えてしまいます。
他にもロブスターは現地調達可能なのか?を調べたところ可能であることがわかりました。
実はこの無人島の場所的にロブスターが確保できる場所なんです。
なぜならシーフード料理が有名な場所の近くで、その辺ではロブスター漁も行われているからです。

場所はこちら↑
まとめ
いかがでしたか?
今回もなかなか「やらせ感」のある「脱出島」でしたがやらせかどうかはあくまでネットの声や筆者の個人的推測なのはお忘れなく。
どちらにせよテレビも楽しめればいいのかなというのが私の見解です。
また新しい情報が入り次第更新したいと思います。
ヤラセです。あれ、本気でサバイバルやらせたとしたら、放送は確実に無理なんです。ヤラセでないとダメです。それを視聴者に分かるように告知しないといけないくらい大衆は馬鹿です。この番組は、悪意でそれを怠っている。
サバイバルは余程慣れた人でないと、本当に死にます。